雑記ときどき知財ブログ

知財中心の雑記ブログ

オフィスで業務前に行った方が良い準備5つ

仕事で朝から良い準備をしてスタートが切れると、1日の業務効率が良いことがおおいです。

これまでの経験上、業務開始前にやって好ましい結果が出た事項を上げてみます。

 

(1)スマホを遠くの棚にしまう

仕事中、スマホが手に届く範囲にあるとついつい気が散ってしまうので、手が届かない場所にしまいます。

 

(2)ノートを広げる

私はモレスキンという小さな手帳タイプのノートをつかっています。仕事中思いついたことを書き留めたり、考えをまとめたり、備忘録にしたり、簡単な絵をかいたり、使い方は適当です。

 

 モレスキンはハードカバーなので、破けたり折れたりしにくいのがよいです。

 

(3)パソコンのテキストブラウザを立ち上げる

Windowsのパソコンに標準で入っているメモ帳ソフトをつかっています。(2)の紙のノートと同じで思いついたことをどんどんメモしています。(2)と(3)の使い分けは厳密ではありません。ただ後日見返す可能性があるものは(3)パソコンのメモ帳を利用しています。文字列を検索すれば過去のメモも見つけやすいので便利です。

 

(4)その日やることを書き留める

そのになにやるかを書き留めておくと、目標ができて仕事のペースがたもちやすいです。

私はパソコンのスケジューラか(3)のメモ帳にその日のtodoリストを書いています。

 

(5)電話応対の準備

電話はいつかかってくるかわからないので、その準備をしておきます。

席を離れていたり、お休みしている人の電話を受けることも多いので、同じフロアのひとの名簿をパソコンで常に表示しておきます。また他の人の電話を受けた時は、その人の机にその旨メモを残して置くようにしています。

それ用のメモ用紙も用意します。このときのメモ用紙は一枚ずつ切り離せるタイプです。

 

 

 

 

 

丸山九段が挑戦する竜王戦の第1局は角換わり。渡辺竜王の△4ニ角が序盤の注目どころか

竜王戦が始まりましたね。ここ数日、将棋界は、将棋ソフトの不正使用疑惑(※)で揺れているわけですが、正直全容がよく分からない話なわけで、まずはふつうにタイトル戦を観戦することにしました。

 

(※)竜王戦というビックタイトルの挑戦者が、スマホの将棋ソフトを使うズルをしている嫌疑をかけられた結果、いろいろあって挑戦者が差し替えになりました。

 

今回、渡辺竜王に挑戦する丸山九段は角換わり(※)のスペシャリスト。ということで竜王戦第1局の戦型も角換わりになりました。

 

(※)将棋の戦法の一つ。アマチュアよりプロで人気が高い気がします。

 

で、注目すべき局面が以下。

f:id:gostep:20161015130939j:plain

 

先手(先に指す丸山九段のこと)が桂馬を早めに跳んで攻めた状態です。

別の対局(試合)で渡辺竜王は同じ局面を経験していて、その時は△4四角という手を指して負けています。なので、本日、竜王は△4ニ角という新しい手を指しました。

当然、△4ニ角という手は以前から準備していた手(研究手)でしょう。敗戦した場合は、負けた原因を検討して次回のためにその対策を用意しておくというのは当然のことなので。

 

ただこの局面に至るまえに渡辺竜王は1時間以上の長考をしています。プロの対局にはこのようなことがしばしばあって、私のようなアマチュアには結構それが不思議なんですよね。事前に検討しているのだから、すぐに指せばいいのにって。

公式戦の場合、持ち時間が決められている(今回の場合には、一人8時間)ので、そのうちの1時間以上を序盤で使ってしまうのはもったいない気がしてしまいます。

 

事前の研究に穴がないか本番で改めて確認する作業をやっていると想像しているのですが、実際どうなんでしょう??

 

なお、現在はお昼休み中。お昼ごはんは精進料理で、観戦しているファンも同じものを食べているとか。どんな味なのかな。

 

 

マイコミ将棋BOOKS よくわかる角換わり

マイコミ将棋BOOKS よくわかる角換わり

 

 

アメトーーク!(立ちトーーク)感想。トイレの話にうなずくことしきり

私の大好きなアメトーーク!の感想を書きます。

 

13日(木)放送のお題は、「立ちトーーク」。芸人さんたちがフリーにトークする会でした。

[アメトーーク!]半年に一度の人気企画「立ちトーーク」 勝俣州和、ココリコ遠藤初参戦 | マイナビニュース

 

そのため、話題は多岐にわたったのですが、なぜか今回はトイレに関する話題が多かったですね^^おしっこが予想外の方向に出て、トイレを汚してしまう話とか(汗)。笑い話になっていましたが、おしっこが2方向に分かれて出てしまうなんて男性あるあるだと思います。

 

芸人さんもいろいろ対策が提案されていました。個人的にはロッチの中岡さんが話していた対策が興味深かったですが、ちょっと恥ずかしすぎてこのブログには書けません(笑)。

 

個人的には、座って用を足すのが一番簡単かなぁと思います。

 

 これからアメトーークは週2回放送!日曜日にもアメトーーク!が見られます。

 

 

ルック まめピカ 抗菌プラス トイレのふき取りクリーナー 210ml

ルック まめピカ 抗菌プラス トイレのふき取りクリーナー 210ml

 

 トイレットペーパにつけて、トイレを清掃できる洗剤です。私も使っていますが便利です。

訳あって安いコスパ良い製品を探すと買い物が楽しくなる話

 買い物は人柄や価値観が滲み出る行為です。

人に自慢できるように立派なものを買うのが好きな人もいれば、とにかく安い製品を探すのが好きな人もいるかと思います。

私の場合には、機能や品質は良いけれど訳あって安い製品を探すのが好きです。

コスパの良い製品を買えた、つまり賢い消費者になれたという満足感があるからと自己認識しています。

訳あり品の場合、使っているうちに少々不満な点が見つかったとしても、安く買えたからまあ良いかとあきらめることができる(あまり悔しくならない)のもグッドな点です。

 

以下、私が購入した訳あり品を紹介してみます。

 

再調整品のテレビ

私の家にあるのは東芝のテレビですが、再調整品なので安く購入することができました。再調整品とは、初期不良があってメーカーによって回収された製品が修理されて再度販売されたものです。

性能は変わらないですが新品よりも安く購入できました。保証もついてきます。

通常、店頭においてあることはなくて、メーカー公式サイトでこじんまりと売られていることがおおいです。メーカーによってはアウトレットのカテゴリーで販売しています。

 

 ただ昔はテレビが結構高かったので、再調整品を探すメリットもありましたがいまは以下のように新品でも安いものが沢山あるのでメリットは薄れているかもしれませんね。

 

 

展示品特価の扇風機

これは店頭で展示されていた製品が安く買えたパターン。厳密には新品とは言えないでしょうし、箱もついていなかったですが特段問題もなくつかえています。

 

必要ない性能は割り切ったパソコン

私が今メインで使っているパソコンはFRONTIERというブランドのものです。

日本の比較的小規模のメーカーであるインバースネットのものになります。知名度は東芝とかNECとかの大手に比べると低いですよね。その分、安くなっていると思います。

ここの製品は、BTOといってスペックを注文時にある程度、変更できる仕組みが取り入れられています。

当時わたしはBlu-rayを見られるパソコンがほしかったです。普通Blu-rayドライブがついたパソコンは、他のスペック(CPUなど)も高いことが多く全体的に値段も高くなりがちです。

しかし、FRONTIERでは他のスペックは抑えつつBlu-rayドライブを取り付けるという注文が可能なので全体的な値段を抑えることができました。

 その話については別の記事でも以前、紹介しています。

 

gostep.hatenablog.com

 

国内ではまだブランドが十分浸透していないグローバルメーカーのスマホ

 

私のスマホASUS(エイスース)のゼンフォン2というスマホになります。ASUSは台湾のメーカーです。

日本では、ソニーなどの国内メーカーに比べて知名度は低いですが世界中でスマホを販売しているグローバルな大手企業です。

国内メーカーのスマホは性能が高い一方でけっこう高価なもの(いわゆるハイエンドモデル)が中心です。その一方でASUSのような海外企業は、性能はそこそこで、価格は安めの製品を沢山つくっています。

いわゆるミドルレンジの製品ですね。この手のスマホコスパがよいです。国内メーカーのスマホの半額くらいで購入できますが、性能が半分になったりするわけではないので。

 

いまだと、中国のファーウエイなどのスマホあたりが注目です。

 

海外向けに生産された車

私は以前、スズキのスプラッシュという小型車に乗っていました。

新古車を中古で購入したのですが、スズキの似たような他の小型車(スイフト)と比べても割安でした。

 

これはスプラッシュってスズキの車の中でも、知名度が結構低いからだろうと思っています。皆が知っているスズキの代表的な小型車といえばスイフトですよね。CMでもスイフトのほうがスプラッシュよりもずっと多かったですしスズキ自身あまり重要視していなかったかと思います。

 

ただ、車の評価としてはスプラッシュも決して低くはなくて、自動車ジャーナリストが高い評価をつけている記事をいくつも読みました。また自分としては当時そこまで一般的でなかったサイドエアバッグが標準搭載されているなど安全性が高いことが気に入っていました。

では 何でこんな良い車が安いかというと、おそらくスプラッシュってもともとヨーロッパ向けに開発されたモデルであまり日本向けじゃなかったからなのかと思います。生産もハンガリーで、それを逆輸入したものが日本で売られていました。

なのでインテリアとか装備も日本好みではなく実用的一辺倒な感じ。私はその簡素で質実剛健なところが好きでしたが、あまり日本では受けず特に中古車で価格が押さえられていたのかなぁと予想しています。

 

 

  私はもっていませんが、アイリスオーヤマの家電なんかは必要な機能に絞り込んでコスパの高い製品が多そうと注目しています。

英文詐欺メールは思ったよりリアリティがある

電子メールを使っているかたなら大なり小なり迷惑メールに悩まされているかと思います。

単なる商品サービスの売り込みメールならまだしも、受信者を騙してお金を騙し取ろうとする詐欺メールもあって注意が必要です。

 

この詐欺メールですが、多くの場合、最初はうまい話で読者を釣ろうとするんですよね。例えば宝くじが当たったから連絡してください、みたいな文面だったりします。

 

このたびわ私にも似たようなメールが届いたのですが、英文だったのと、思ったよりは辻褄があっていて引き込まれる(?)ような文面だったので英語の勉強がてら公開します。

 

Compliments of day to you.

My name is Mrs Stephanie Edwards. I am a dying woman who has decided to donate what I have to you. I am 62 years old and diagnosed of cancer about 2 years ago. I lost my husband and I was left alone, I have no family and I will be going for surgery shortly and I pray that I survive, but the chances are slim.

I have decided to Will/donate the sum of $1,500,000.00 (One Million, Five Hundred thousand dollars) to you for the good work of charity. I got your contact from a random online search, as led by my spirit. I cannot use this money for myself when I am gone; one with a good moral stand and charitable heart should use it. I believe my spirit has led me right, I wanted someone anonymous to gain this money. I have been a very lonely woman, do help me put joy in other peoples lives.

Presently, I have informed my lawyer about my decision to will this money to you. Kindly Contact my lawyer whose contact I place below, to carry out this task of charity. Please, it is my dying wish.

 

以下、私の訳

(正確性は保証できません)

 

拝啓

ステファニーエドワードと申します。死期が近い女でして、財産をあなたに寄付する事を決断いたしました。私は62歳で二年前にガンと診断されました。夫には先立たれ家族はおりません。近々手術を受ける予定で、生き延びられることを祈っておりますがその可能性は小さなものです。

 

私は150万ドルを、チャリティの善行としてあなたに寄付しようと決意しました。私は魂に導かれて、ランダムなネット検索のもとあなたの連絡先をみつけました。このお金は死んでしまえば自分自身で使うことができません。高いモラルと慈悲深さを持つ方が使うべきです。私は、自分の魂が私を正しい人に導いてくれたと信じ、身元のわからない人にこそこのお金を得てほしいと思っています。私はこれまで本当にひとりぼっちだったので、人々に幸せを分け与える手助けをしてもらえませんか。

弁護士にこのお金をあなたにお譲りする決断について知らせました。このチャリティを実行するためにも以下に記載した弁護士の連絡先に連絡をお願いします。これは私の最後のお願いになります。どうかお願いいたします。

 

 

英文ビジネスEメール 実例・表現1200 [改訂版]

英文ビジネスEメール 実例・表現1200 [改訂版]

 

 

 

関谷英里子の たった3文でOK! ビジネスパーソンの英文メール術

関谷英里子の たった3文でOK! ビジネスパーソンの英文メール術

 

 

地味に凄い!校閲ガール1話感想。テンポが速くてネット視聴向き

前回のブログにも書いたのですが、お金のかからない趣味を持とうと思っていて、最近テレビを積極的に見るようになりました。

 

これまではバラエティーを主体に見ていたのですが、10月からはドラマにも手を延ばそうかと思っています。

そして、まず視聴したのが地味に凄い!校閲ガールになります。

http://www.ntv.co.jp/jimisugo/

 

石原さとみさんが主演ですね。水曜日に放送しているのですが、私はGyaOで試聴しました。

テレビ放送直後から一定期間、無料で見逃し配信というのをやっているんです。

 http://gyao.yahoo.co.jp/p/11137/v00022/

 

感想

 

コメディタッチでテンポが早いので、ネット(GyaO)で見ても楽しめたな、というのが感想です。

 

私はGyaOをパソコンを使ってみたのですが、パソコンやスマートフォンを使って動画を見るとテレビで見るときより気が散りやすい気がします。例えばついついネットブラウジングを始めてしまうなど簡単にできてしまいますから。

 

なので一時間のドラマ番組をネットで視聴する場合、中だるみするシーンが多いと別のことに気持ちがうつってしまい視聴が中断してしまうことがあります。

 

ただ地味に凄い!校閲ガールの場合、物語のテンポが早いおかげで気も散りにくく、ドラマの視聴から離れた場合も続きが気になって視聴に戻ることができました。

 

 

 

 

本田翼1st-Last写真本 ほんだらけ 本田本

本田翼1st-Last写真本 ほんだらけ 本田本

 

 私は主演の石原さとみよりも、共演の本田翼を注目中!

 

ランニングコストをかけずに人生を楽しむ趣味5選。将棋なんて始めてみては?

最近、家計を節約しないといけないこともあって、余暇にかける費用を削減中です。

 

そのため、ランニングコストかからない(あるいは少なくて済む)娯楽に注目しているのですが、無料・格安でも楽しめるもの世間には沢山あるなぁと思ったので紹介します。

 

(1)テレビ

まずは娯楽の王様であるテレビです。

インターネット全盛である現在、テレビ時代遅れなのかなぁ思っていたのですが実際ちゃんと見始めると決してそんなことはないですね。

やはりお金をかけた商品としてきちんと作られた番組は面白いものも多いです!

私はバラエティー好きなのでオススメはアメトーーク!水曜日のダウンタウンです。

www.tv-asahi.co.jp

www.tbs.co.jp

最近はこの2つの番組を見るために一週間生きているといっても過言ではないです(笑)。

たくさんの番組があるので、自分の好みの番組を探すことがテレビを楽しむ最初のコツでしょうね。

なお当然ながらテレビを見るには、テレビ(あとできればレコーダ)を持つ必要があって、初期費用はそれなりにかかってしまうのはネックです。 もし購入する必要があれば録画機能が付いた安いテレビを探してみるのもよいかもしれません。

 

(2)将棋

はてなブログでも将棋ファンは結構多いようですが、私も結構好きです!

今はスマホやPCでも将棋は指せるので、これらがあれば盤や駒を持っていなくても始めることができます。

たとえばスマホ用アプリだと将棋ウォーズがあり、一日3局(3回)までなら無料で対戦することが可能です。棋力(将棋の実力)が近い人同士を自動でマッチングしてくれます。

https://shogiwars.heroz.jp/

 

PCで対戦する場合には将棋倶楽部24というサイトが人気かと思います。

将棋倶楽部24

 

将棋は対戦だけでなくてプロの将棋を見るのも面白いです。私の場合、自分で将棋を指すのは大変なので(負けが続くとつらいので…)もっぱら観戦が専門になっています。

 

プロの将棋界について知るためには、まずは将棋連盟のコラムを読むことをお勧めします。更新頻度が高く(ほぼ毎日)、これを読んでいるだけで将棋やプロ棋士に興味を持つこと請け合いです。

www.shogi.or.jp

私が面白いと思ったコラムは、プロ棋士が対局(試合)の合間に食べたおやつに注目した以下の記事です。プロの対局の場合、長丁場なので途中でおやつや食事を食べることがあって、ファンにとってはどんなものをプロ棋士が食べているかも注目のポイントなんですね!

www.shogi.or.jp

NHKの将棋番組は定番ですし、今はたくさんの対局(将棋の試合)が、ニコニコ生放送でネット中継されています。

ch.nicovideo.jp

ちなみに私は以下の記譜集(プロの指し手を記録した本)も持っているので、プロの指し手を自分で並べてプロの技を勉強することもしています。

大山康晴名局集 プレミアムブックス版

大山康晴名局集 プレミアムブックス版

 

 

(3)ランニング

インドア系の娯楽紹介が続いたので、次は運動系をあげてみました。

ランニングを始めるには専用のシューズを購入したほうがよいですが、適当な運動着さえ持っていればそれ以外の初期費用は不要です。毎日10分くらい走るだけでも気持ちいいですよ~。

注意点としては、あまり最初から張り切りすぎないことですね。ビギナーは走りすぎて膝を痛めてしまうことが多いです。

 

(4)途中で挫折した学習書籍(参考書)を再開する

4番目は少しトリッキーな娯楽(?)です。

おそらく皆さんも1冊や2冊は、埃をかぶった学習書籍(参考書)をお持ちなんじゃないでしょうか。例えば、英会話を習熟したくて買った英会話のテキストとか、資格がほしくて買った資格試験用の参考書とかです。

こういった本って買ったはいいけど途中で挫折してしまって、まったく読まなくなることありますよね。もしそういった本が家にあれば勉強を再開してみるのをお勧めします。

大体、そういった本って読み進めるのに時間が必要だったりして(だから挫折したわけですが)、一冊読み切るのに何十時間とかかることもザラです。つまり1冊で長時間楽しるので(むしろ苦しめられるので?)コストパフォーマンスが高いです。

 

ちなみに私がいま読んでいるのは以下の本。

英文解釈教室 改訂版

英文解釈教室 改訂版

 

 これ、実は大学受験生を主な対象にした書籍で、私も最初に読んだのは高校生のときでした。そのときは挫折してしまったのですがそのままでは悔しいので、今になってもぼちぼち読み進めています。休み休み読んでいるのでようやく6章が読み終わったところです。このペースだと読み終わるのにあと数年かかるかもしれません。難解で繰り返し読まないと理解できなさそうなのでその気になれば10年くらい楽しめるかも。それもどうかという気もしますが…(汗)。

 

(5)ブログ

そしてブログ。正直、更新頻度は低いのですがたまに書くと自分の考えが整理できて楽しいです。文章力をつける訓練にもなりますし。

たとえば、このはてなブログには有料プランもありますが、無料プランでも十分な機能が使えます。

hatenablog.com