雑記ときどき知財ブログ

知財中心の雑記ブログ

compromiseの意味は「妥協する」だけではない。「危険にさらす」という意味に注意

f:id:gostep:20160620064754p:plain

 

今日の朝活英会話は、DMM英会話で初級デイリーニュース教材を利用しました。

 

DMMの初級デイリーニュース教材は、ニュースを題材として先生とディスカッションしたり、ニュースを要約したりするなどなかなか歯ごたえがあって気に入っています。

 

初級ではない通常難度のデイリーニュース教材もありますが、予習しなくても受けられる教材としては初級のほうが適しているかなぁと感じます(予習なしだと初級でも結構難しい)。

 

今日の初級デイリーニュースは以下です。

Mark Zuckerberg’s Social Accounts Hacked | DMM英会話 初級デイリーニュース教材

 

今日のニュースの中で気になったことは、”compromise”という単語です。

Business […] site LinkedIn confirmed Monday that the Facebook founder’s data was compromised, […].

私は、compromiseという単語を「妥協する」という意味で覚えていました。たぶん単語帳にもこの意味で掲載されているのではないかな。

ただ、今回は妥協するという意味ではなくて、「危険にさらす」あるいは「流出させる、漏らす」という意味で利用されているようです。つまり上記の文の意味は以下のようになります。

ビジネス(中略)サイトのリンクトインは月曜日、フェイスブック創設者の情報が流出したと(中略)発表しました。

 

「妥協する」という意味からは想像しにくいので、こちらの意味も覚えてしまったほうがよいですね。

 

weblioの例文検索には以下のような文がありました。

 

Unintended computer programs such as viruses, worms, or Trojan horses, may compromise remote devices.

ウイルス、ワーム、又はトロイの木馬のような意図されないコンピュータプログラムがリモート装置を危険にさらすことがある。

 

残念ながら、「(情報が)漏れる」という意味の例文は見つかりませんでした。

 

英辞郎 第九版(辞書データVer.148/2016年4月8日版) (DVD-ROM)

英辞郎 第九版(辞書データVer.148/2016年4月8日版) (DVD-ROM)

 

 私はこのパソコン用の辞書で英単語を調べることが多いです。

 

 

システム英単語 (駿台受験シリーズ)

システム英単語 (駿台受験シリーズ)

 

 大学受験用ですがこの単語帳は英単語を覚えるのにかなり適しています。