雑記ときどき知財ブログ

知財中心の雑記ブログ

トルコと日本の報道の自由についてディスカッション

http://www.flickr.com/photos/22490717@N02/2215941113

photo by archer10 (Dennis) (58M Views)

今日のDMM英会話の初級ニュース教材は、トルコにおける報道の自由について。

知らない単語も多く難しめでした。

learningenglish.voanews.com

DMM英会話 初級デイリーニュース教材 | DMM英会話が送る初級ニュース教材、毎日更新!

 

講師の先生とのディスカッションは、もっぱら報道の自由について。

日本の報道の自由もそれほど安泰ではないという話をしました。

 

そういえば最近だとBPOが政府与党に抗議したなんてことが話題になっていますね。

 

また、日本は政府当局からの圧力だけでなく、報道機関自身でも記者クラブという制度をもっていて、みずから報道の自由度を下げていると批判を浴びています。

記者クラブに所属していないと政府の記者会見に参加が制限されるなど問題があって、記者クラブに参加できない海外やネット、雑誌のジャーナリストからは評判の悪い制度です。ただ最近は制限の緩和の動きもあるようです。

 

トルコでは、政府を批判したジャーナリストが拘束されたり、政府支持者に襲撃されたりするそうですが、日本がそうならないことを祈ります。

 

今日の英単語

defamation 名誉棄損

raid 襲撃、手入れ

offensive 攻撃的態度

detain を拘束する

expel を追い出す、追放する

delegation 代表団

complexity 複雑さ

mogul 重要人物(スキーのモーグルという意味もあります)

 

今日の表現

Steven Ellis is with the International Press Institute.

このwithは~の一員である、とか、雇われている、という意味だと思います。belong toなどともいえると思いますが前置詞一つでも表現できるんですね。英語の前置詞は奥が深くで使い方が難しいです。

 

The two Britons have since been expelled from the country.

このsinceの意味が難しいですね。sinceは接続詞か前置詞ですが、sinceのあとに続く文や、名詞がないので。しかも語順が珍しい。

 

ただ、このsinceはおそらく前の文をうけているのでしょう。

「その時以来、その2人のイギリス人は国から追放されている。」

みたいに訳すのがよさそうです。

 VOAは教材にもなっています。

英辞郎 第八版(辞書データVer.141/2014年8月8日版)

英辞郎 第八版(辞書データVer.141/2014年8月8日版)

 

 私は英語学習に英辞郎という辞書を使っています。

 

gostep.hatenablog.com