知財
街中で見かけたハウスメーカーの広告ポスターに特許番号が記載されていたので写真を撮影。 特許情報は公開されるのだが、能動的にデーターベースを検索しないと他社がどのような特許を持っているかはわからない。 従って特許番号を付して自社のウリを広告し…
表面に穴が形成された板、みたいな表現をすると、形成された、が製造工程を表すからPBPクレームである、とみなされる可能性はあるのだろうか? 製造工程で板の表面に穴が開けられているのはたしかだろうが、正直、上の表現を持ってPBPとして解釈するの…
以上と以下を英語でどのように書くか、はちょっと悩む。 例えばAが3以上6以下である、で私が思いついた英語をいくつか挙げてみる。 A is 3 or more and 6 or less. A is not less than 3 and not more than 6. A is not less than 3 nor more than 6. A i…
機械分野の特許の世界でよく使う用語に径方向とがある。 円の中心や回転の中心から放射状に延びる方向のこと。 アナログ時計でいうと、時計の針が中心から伸びる方向を意味する。 ここで、特許請求の範囲において、同じものが2回以上登場するときは、2回目…
今日は、機械系の特許書類(=特許請求の範囲)で、2物体の配置関係をどのように記載するか迷っている話。 X方向における配置関係を示す図 上の画像に示されるような、X方向における部材Aと部材Bの配置の関係性をどう示すか。ハッチングで示される位置の重…
(1)回転軸線に沿って延びるドリル本体 (広告) 競争力を高める機械系特許明細書の書き方 (知財実務シリーズ) 作者:特許業務法人志賀国際特許事務所 知財実務シリーズ出版委員会 発明推進協会 Amazon これは上の専門書に登場する請求項の一部。最初に定義…
特許の世界では、物同士の配置関係を文章で規定しないといけない場面があるが以下のフレーズは要注意と言われている。 AはBよりCの近くに位置する なぜならこれは以下の2つの解釈があるから (1)Cに対して、AのほうがBよりも近くに位置する (2)…
先日、弁理士試験の一次(択一式試験)が終わってSNSでは反応が多くみられた。一次試験が終わると合格者は論文式の二次試験を受けることになる。 この論文式試験だが、今のところ昔ながらの紙にボールペンや万年筆で記入する形式を採用している。書き直せな…
今日もAIアプリのSpeakと会話。チャットGPTが発言を添削してくれる。今日は誕生日ディナーの予約。友達がベジタリアンであることを伝えるなどがミッション。 余談だけど結構外国人の方はベジタリアンが多いのに日本は東京でもベジタリアンメニューがある店…
参加している特許の勉強会用に、普段は縁遠い技術についての書類を作成しようとしているが、普段の仕事よりもずっと難しく感じる。 私は企業に所属している弁理士(特許庁に提出する書類を作成するマイナー士業)なので、普段の仕事は自社製品に関する特許出…
www.youtube.com 私は弁理士試験の受験生時代は主にTACの小松先生の講座を受講していた。 弁理士試験の最大手は当時も今もLECで、TACの講座を受講しているのは少数派。その分TACに通っていたことにはなんだか思い入れもあり、小松先生が出ている動画がYouTub…
2024/05/26からの1週間の自己啓発とブログの更新記録。CanvaのAI機能で上記イラストを作ってみた。 日曜日 gostep.hatenablog.com 先週は、散歩をしつつ、英語を学習していた。今週も基本的には同様。ただ今週は以下に記載するように、英語でリーディング…
先日、弁理士の集まりにおいて幹事の方の計らいで、ありがたいことに出張寿司を体験させて貰った。 出張寿司がどういうものか初体験でよくわかっていなかったのだが、次々と美味しいお寿司を握ってくれて、お腹いっぱい食べさせてもらい楽しかった。板前さん…
毎日の歩数を結構気にしていて8000歩を目標にしているのだが、出勤しないで家族ともお出かけしない日は歩数が2,3千歩くらいに留まることが多い。 ということで、歩数を稼ぐべくひとりで家にいる日のお昼時に近くの公園に散歩に行ってきた。お昼の限られた…
For Sale:baby shoes,never worn.(売ります:ベビー靴、未使用。)というとても短い有名な小説がある。たびたびバズるので見聞きしたした人もいると思う。 明記はされていないが、赤ん坊が死産か何かでもう生存しておらず、用意していた靴が要らなくなった…
私はお酒が弱いがビールだけはわりと飲む。苦くないビールが好き。日本よりも海外の方が苦味を抑えたビールの選択肢は多いと思う。 バドワイザー Budweiser 缶 [ ラガービール 355ml × 24本 ] Budweiser Amazon まず定番なのはバドワイザー。最も一般的なピ…
いっきに学び直す日本史 【合本版】 作者:安藤 達朗 東洋経済新報社 Amazon いっきに学び直す日本史を、飛ばし飛ばし三回読んだ。日本史を高校の頃履修しておらず、知識が足りていない自覚があったので、また時間がある時に読み直して知識を積み重ねたい。 …
タイトルの通り、ビックカメラグループの長期保証をつけてダイソンの掃除機を買っていたところ、これまで二回破損が生じて、二度とも長期保証によって修繕をしてもらった。 故障はいずれもプラスチックが耐久劣化で折れてしまったこと。一度目は電源を入れる…
副業等でフリーランス活動をする人が増えているところ、企業側は偽装請負の疑いをかけられないようにフリーランスとの契約に過敏になっている、というニュースがあった。業務の管理などをしてしまうと請負契約の範疇に収まらず実質的な雇用関係になってしま…
弁理士試験は合格率か六パーセントくらい。難関資格と言っても差支えはないが、初回受験で合格する人もいる。一年半程度、集中的に学習すれば合格レベルに到達するという点では、何年もの学習が必要とされる司法試験やその予備試験と比べるとそこまで難しい…
SBIで住宅ローンに影響しうる金利を上げる話がニュースになっていた。他の銀行に波及する可能性もあって気になっている。 住宅ローンは現状のところ、ほとんど金利がつかないので、可能な限りフルで借りて余剰資金は株とか信託とかの金融資産にして運用する…
Netflixのドラマシリーズである幽遊白書をみました。海外でも人気があるようです。先日見たゴジラ-1.0もそうですし、日本の実写作品が海外で高い評価なのは嬉しいですね。 https://x.com/NetflixJP/status/1738869632919085326?s=20 幽遊白書は人気漫画…
弁理士の研修で、「交渉学を学ぶ価値」という一色正彦客員教授の講義を受けたので、学んだことをまとめてみました。 交渉学はロバーフィッシャーが権威。彼は戦争の経験があって、国家間の紛争を交渉で解決することを念頭に研究した。Win-winアプローチはこ…
知財検定の1級のブランド専門部門については本屋で売られるような過去問解説集がありません。 受験の準備にあたって、公式Webサイトで好評されている第42回知的財産管理技能士検定1級実技試験ブランド専門業務の過去問題集をといたので、解説メモを残し…
特許には利用発明という概念があるが、この説明は難しい。 利用発明について簡単に言うと、次の通り。椅子の発明(以下、被利用発明)が先にあった場合、その椅子に背もたれをつけることを新たに思いつくと背もたれ付きの椅子は利用発明となる。 それぞれの…
売主さんが居住中の中古マンションをローンを使って購入したのでその流れをまとめてみた 仲介業者(不動産屋)に行く 何はともかく不動産の売買を仲介してくれる不動産屋を探さなくてはならない。野村や三井、東急といった各地に支店があるような大企業の他…
〈リコー事件とは〉 リコーが販売したプリンタ用の使用済みカートリッジを回収して中身(トナー)を再充填した上で販売していたリサイクル業者がリコーに特許権の侵害であるとして訴えられたのがリコー事件。 これに対してリコーは不正競争防止法に違反して…
商標法において不使用取消審判で取消を免れるための使用が商標的である必要があるか、というのは論点の一つ。 使用していればそれが商標的な使用でなくても取り消しを免れる、という考え方はおおよそ次のような感じ。 商標的使用に該当するかどうかというの…
特許侵害の損害 広く認め 3億9000万円余の賠償命じる 知財高裁 | NHK マッサージ機器の大手同士が争っていた特許侵害訴訟で四億円弱の損害賠償金が認められたというお話。近年は比較的、高額の損害賠償が認められることが多くなってきました。日本でも特許の…
知財部員として知財業界に10年以上いながら特許出願を依頼する事務所を探したことがありません。依頼する事務所が既に決められて固定化しています。 したがって以下は実体験ではなく机上の空論なのですが、これまで全く特許の申請(特許出願)をしたことのな…