雑記ときどき知財ブログ

知財中心の雑記ブログ

郵政年賀.JPでは700種類のテンプレートからデザインを選べる

年賀状の期限は25日です

今日はクリスマスイブ。今年もあとわずかとなりました。

そんななか、私が慌てて取り組んでいるのは年賀状づくり。

元日に届けるには今月の25日が投函期限なんですね。

 

http://www.flickr.com/photos/76758469@N00/8172986014

photo by Yuya Tamai

郵政年賀.JPを試す

年賀状作りで毎年思い悩むのは、デザインをどうするかということ。

コンビ二などでも年賀状のデザインテンプレートがDVD付きのムックとして販売されているので例年はそれを使うことが多かったです。

ただ今年は、郵便局の公式サイトでも無料で年賀状のデザインテンプレートを配布しているとわかったのでそれを試してみることにしました。

 


年賀状クイックサーチ|郵便年賀.jp

 

700種類のデザインテンプレートがある

上記のサイトから、「テンプレートをさがす」をクリックすると約700種類ものデザインテンプレートが表示されます。

すごい数ですね。

何年前からこんなにデザインを公開しているのかちょっとわかりませんが郵政民営化の影響で少し願客サービスが向上したのかもしれません。

 

普通のデザインのほかにも、クリスマスカード、法人向け、寒中見舞い、喪中のお知らせ、引っ越しや出産を伝えるデザインなどがありました。

 

賀詞なしテンプレート

そんなたくさんのの中で私が選んだのは「賀詞なし」タイプのテンプレートです。

f:id:gostep:20141224211934j:plain

賀詞なしテンプレート|年賀状クイックサーチ|郵便年賀.jp

 

新年の挨拶はするけれど、新年のお祝いの言葉は無いタイプということになります。

なぜこのようなテンプレ―トを選んだかというと、残念ながらことし祖母がなくなってしまったからです。

 

調べたところ、同居していない祖母がなくなった場合には、年賀状を出すか出さないか(喪中にするのかしないのか)は、人によって違うそうです。

そのため私も年賀状を出すかどうか迷ったのですが、「賀詞なし」で新年の挨拶をするパターンもあると小耳に挟んだので今回それを選択してみました。

 

ブログを読んでくださった方で、まだ年賀状の準備ができていない方がいらっしゃいましたら「郵政年賀.JP」試してみてはいかがでしょうか。

 

今日のところはこのへんで。

 

 

筆まめSelect2015 年賀編 [ダウンロード]

筆まめSelect2015 年賀編 [ダウンロード]

 

 ちなみに、宛名書きは数年前に購入した「筆まめ」を使っています。

パソコンで宛名を印刷するのは楽でいいですね。

 

 これではありませんが、私は自宅でキヤノンのインクジェットプリンタを使っています。一台インクジェットプリンタを持っていると便利かなぁと思います。