雑記ときどき知財ブログ

知財中心の雑記ブログ

アメリカでは芝生を庭に植えることを強いられる事がある


Some Americans Want Fewer Grass Lawns

Some Americans Want Fewer Grass Lawns

 

アメリカには戸建てでもHOAという管理組合があって庭に芝を植えるルールが課せられるらしい。自由の国と思ったが思わぬところで規則が厳しい。

 

芝生を維持するのに水不足なのにスプリンクラーで水をやるアメリカのニュースを聞いたことがあるがこういう背景もあるのかも。

 

アメリカでは灌漑が必要な作物よりも芝生に水を使っているらしい。

 

記事では芝生にかえて野生種の植物を植える傾向が見られるようになったことを紹介している。

 

英語の記事で気になった表現

 

a grass lawn 不定冠詞がつくのがおもしろい。芝生は数えられるのか…

turn A to B AをBにかえる、という意味。

irrigateは、水を引く、灌漑するという基本単語。

population 蜂の数という意味合いで使われていた。つい人口という意味が思い浮かぶが人の数にかぎらないみたい。動物の個体数という意味がある。

support for 〜への支持

rewilding 再野生化。知らない単語だが意味はわかりやすい。

in part because in partをどう訳するかだが、一つには〜である、などとすると良さそう。

pollinator 花粉を運ぶ生き物、送粉者。複雑な概念を一語で表す単語があるのがおもしろい。

 

いまや公式アプリでVOAの教材が手に入るからこうした教材の需要は減っているのかも。

 

改訂版が出たら買いたいのだがそろそろ出ないのかな?