雑記ときどき知財の弁理士ブログ

たまに知財に触れる弁理士の雑記ブログ

寝相が悪くて就寝中布団をはねのけてしまう人は着る毛布を前後逆にきて寝るとよい

寒い日が続きますが皆様いかがおすごしでしょうか?

こんな寒い日は寝る時くらいは暖かい環境を保ちたいですよね。ただ、寝相が悪い人にとってネックなのは、せっかく暖かい布団や毛布を用意しても寝ている間にその布団や毛布をはねのけてしまうということです。

目が覚めた時には布団が身体にかかっておらず身体が冷え切っていることがしばしば生じます。

そんな方にお勧めなのは着る毛布です。

 

 その名の通り、着るための毛布です。多くの場合、ガウンのような形をしていて前でボタンを留めることができます。

私はニトリマックスバリュで購入したことがあり、そのいずれにおいても記事はポリエステル製でした。フリースのような肌触りですね。

 

この着る毛布、室内着として使うのが主な用途かもしれませんが、寝るときにそのまま着用していても特に問題ありません。袖を通して着ることになるので毛布が身体から離れてしまうことを防止することができます。

 

ちなみに着る毛布をきたまま就寝する場合には、毛布を後ろ前逆にきるとよいでしょう。つまり通常の着る毛布着用時にはボタンが身体の前にくる形になりますが、寝るときにはボタンが身体の背中側にくるようにして毛布をきます。ただしボタンはとめないようにします。

このようにすると、着る毛布を着た状態で横になると毛布が身体のうえに乗るような形になって暖かいです。

 

 

白元アース レンジでゆたぽん(Lサイズ) 330086

白元アース レンジでゆたぽん(Lサイズ) 330086

 

 寒がりな方は、レンジで温めるタイプの湯たんぽもおすすめします。お湯を入れるタイプより使いやすいです。

タイのMKでタイスキ(タイ風しゃぶしゃぶ)を食べるときは辛くないタレを頼める

タイ旅行に行くと一度、食べてみたいのはタイスキ。名前はすき焼きっぽいですが、実際にはすき焼きというよりはしゃぶしゃぶにちかい食べ物と思います。

タイスキ - Wikipedia

お湯の入ったお鍋で肉や野菜を茹でてタレにつけて食べるものです。

タイスキのお店で最も有名なのはMKというチェーン店です。高級店ではなく、日本のファミリーレストランみたいな雰囲気になっています。

 地球の歩き方によると、大きなショッピングモールにはたいていあるようです。私はバンコクのアジアティークザリバーフロントにあるお店に入りました。念願のタイスキを初体験です。

アジアティーク ザ リバーフロント[Asiatique The Riverfront] | バンコクナビ

 

タッチパネルで注文する方式でメニューを英語表記にかえることもできるので、基本的な英単語がわかればたいてい注文する事ができます。写真の表示もあるので英単語がわからなくても大丈夫かも。

 

f:id:gostep:20161201223627j:plain

初めてのタイスキを食べて気づいたのは、茹でた具材をつけるタレが微妙に辛いということです。辛いものが苦手な人にはやや厳しめです。

 そこで、お店の人にダメもとでノースパイシーソース?と聞いてみました。すると予想外にも辛くないタレ(日本のごまだれみたいな味のもの)を持ってきてくれました。

 

もしかするとタイの人も子供なんかが辛くないタレを注文することがあるのかもしれませんね。

 

すべての店で辛くないタレがもらえるかは保証できませんが試しにきいてみることをお勧めします。

 

 

D17 地球の歩き方 タイ 2016~2017

D17 地球の歩き方 タイ 2016~2017

 

 MKもこのガイドブックで紹介されています。

 

 

世界一わかりやすい!一夜漬けタイ語 ― 初めてのタイ語学習 旅行・出張に! ぶっつけ本番でも話せる!通じる!

世界一わかりやすい!一夜漬けタイ語 ― 初めてのタイ語学習 旅行・出張に! ぶっつけ本番でも話せる!通じる!

 

 

 

バンコクの高級ホテルのアフタヌーンティを日本語だけで予約する方法(シャングリラホテル)

バンコクでは日本より安価でアフタヌーンティが楽しめる場所がたくさんあります。

その中でも最も有名なもののひとつは、シャングリラホテルのホテルラウンジで食べられるアフタヌーンティでしょう。

チャオプラヤの岸辺にあるホテルであり、川の流れを見ながらゆっくりとお茶を楽しむことができます。

 

f:id:gostep:20161201192339j:plain

f:id:gostep:20161201180132j:plain

f:id:gostep:20161201190205j:plain

www.shangri-la.com

そしてタイトルにもあるようにシャングリラホテルは日本語スタッフがいるので、電話を日本語でして予約をとることができます。電話を掛けると現地のスタッフが出ると思いますが、「Jpananese OK?」なんていえばすかさず日本人スタッフにかわってもらうことができます。英語やタイ語を話せる必要はありません。

電話番号は、日本からかける場合は+66 2 236 7777となります。

"+"は国際電話の識別番号です。多くの場合は010-66-2-236-7777(+のところを010に変える)とOKです。電話を掛ける際には2時間の時差に注意してください。日本がお昼の12時ならタイは朝の10時です。

タイ国内から(タイの電話から)電話をかける場合は、02-236-7777になります。

 

また日本語のWebサイトもあるのでそちらから予約することも可能です。電話に抵抗がある方はその方法でもよいかもしれません。

ご予約 | ロビーラウンジ | シャングリ・ラ ホテル バンコク

 

なおアフタヌーンティ自体は、午後の2時から6時まで提供しています。この時間内に注文できれば食べ終わるのが午後6時を過ぎてもよいそうです。またラウンジは広いので少なくとも平日は予約しなくても入れる可能性が高いと思います。

 

<注意点>

アフタヌーンティは3つのお皿がはいった鳥かご(のような容器)によって提供されます(上記の写真参照)。

一つの鳥かごを2人までシェアすることが認められています。もし3人いるならおそらく二つ目の鳥かごを注文する必要があります。逆に一人で一つの鳥かごに挑戦するのは量が多くややきつい感じです。

シャングリラホテルの最寄り駅は、Saphan Taksin駅です。1番出口からでてください。

JCBのクレジットカードは使えませんでした。VISAカードは使えました。

 

<シャングリラホテルのあと立ち寄れるスポット>

シャングリラホテルの目の前はチャオプラヤ川ですが、近くのCentral Pierにあるサトーン船着場からアジアティークザリバーフロントという施設への無料船が運航されています。

www.bangkoknavi.com

アジアティークは近代的なナイトマーケットです。お土産をかえる店やレストランがたくさんあります。家族連れや女性グループもたくさん訪れる健全な雰囲気です。いわば夜だけ開店するショッピングモールといった感じです。

アジアティークは 午後の5時から開店なのでここによるならシャングリラホテルへは夕方4時くらいに行けばよいかと思います。

一緒、駅に戻り二番出口を目指せば船着き場が見えます。

 

D17 地球の歩き方 タイ 2016~2017

D17 地球の歩き方 タイ 2016~2017

 

 

 とても便利な地球の歩き方。アジアティークザリバーフロントもこの本で紹介されています。

 

 

私は旅行中、首かけのカバンに貴重品を入れて服の中に入れています

 

打ち合わせ回数が多い式場だと、心配症&無計画でも結婚式を挙げられる

今年、自分に起こったことで最も大きな出来事は結婚したことです。今日はその経験を生かして結婚式の準備について書きます。

 

結婚式を挙げるには式場を選ばないといけません。

予算や場所、望む式のスタイル、式場担当者との相性などからある程度会場を絞ることはできます。ただ、もし選ぶ決め手に欠けると思ったときには式を挙げるまえに式場とどれくらい打ち合わせを行えるか、どのような打ち合わせをするかを確認して、それを式場選定のための検討項目に入れることをお勧めします。

 

私が調べたところでは、価格を抑えるとの理由で打ち合わせ回数を一回に限定している式場もあれば、 四回以上も打ち合わせを重ねて準備させてくれるという会場もありました。

 

打ち合わせ回数が一回の会場はたしかに安くて良い式を挙げられるという評価を口コミサイトでえていました。式場側が無駄を省いた合理的な段取りを組んでいたのだと思います。なのでもし、あなたに 決断力や計画力、調整力があって式場との打ち合わせが一度で十分と思っていたり、シンプルな式を望んでいてあまり打ち合わせ事項がないならこのような式場は悪くない選択肢だと思います。

 

ただもし結婚式を挙げることに不安があれば、自分の経験から打ち合わせ回数や時間が多いところをお勧めします。以下の理由によります。

 

式場との打ち合わせをこなすだけで段階的に式の準備ができる

私が式を挙げた会場は、 4ヶ月前からひと月に一回のペースで打ち合わせを重ねてくれました。定期的に打ち合わせがあるので、 毎回の打ち合わせの準備をするだけで自然と計画的に式への準備ができました。そのようなことが不得手な自分にはありがたかったです。

 

一度に決断を迫られる事項が少ない

打ち合わせの回数が多いとその分、一度に決める項目が減るので準備も楽ですし、決断を迫られる精神的なプレッシャーが小さくてすみます。

なにぶん結婚式は始めてのこともおおく些細なことでも思い悩んでしまいます。一度にたくさんのことを決める必要がないというのは気持ちが楽になります。

こまめに式場に相談できるのも好ポイントです。

 

婚約者(配偶者)や関係者の意思確認や意見調整をするきっかけが増える

結婚式のあれこれを独断できめてしまう人はそういないでしょう。少なくとも結婚相手との合意を得て準備を進めなくてはなりませんし、実際にはもっと関係者がいることも多いはずです。

そして式に対する関係者の考えはそれぞれ異なっているのが当然なので、あなたはそれらを確認し、調整を図らなければなりません。

 

式場の打ち合わせはその良いきっかけになります。打ち合わせのたびに関係者の意見を確認し、話し合い、それぞれの項目ごとに合意を得ていくわけです。

無論、式場との打ち合わせがなくても 関係者間の意見交換や調整を行うことは可能です。

ただ、関係者間の合議の後、その結果を第三者の式場に伝えると、内々の決定事項が公的な合意事項のような色彩を帯びることになります。

要所要所でこのステップを踏むと、決定済みの事項が段々と増えていっていることが関係者にとって明らかになるので、意見集約がしやすくなります。

 

一度決めたことを考え直す機会が得られる

私が利用した式場では四回の打ち合わせのうち、三回目までで一旦すべての事項を決定し、四回目はその最終確認でした。つまりどの項目に関しても一度は変更の機会があります。

 一度決めたことを覆せるというのは、これまでの準備が無駄になる可能性もあると言うことです。なのでこの点は必ずしも両手をあげて歓迎できるわけではありません。

ただ、想定外のことが起こりうるのも結婚式なので、決定をやり直す機会があるというのは私にとって安心感となりました。

何か迷った時も、後で変更できるとわかっていれば決断を下すハードルがぐっと下がります。

悩み続けるよりも、仮でも何か決定した方が準備を進めやすくなることも多いです。

 

 

ゼクシィ決定版 イマドキ結婚の常識&マナー (ゼクシィBOOK)

ゼクシィ決定版 イマドキ結婚の常識&マナー (ゼクシィBOOK)

 

 わたしは結婚にあたりこの本を参考にしましたが、人によって結婚や結婚式の段取りやしきたりについての考えかたが全然違うので、基本を抑えたら柔軟に対応することが必要になります。

 

 

 結婚式の披露宴で写真をとるときに使えるフォトプロップスです。たくさんあると各卓に配るなどの使い方もできます。

将棋JT杯。角換わり後手8一飛、6二金型からの開戦

この前の週末に行われたJT杯の決勝戦、佐藤名人と豊島七段戦を見ていきます。

 

戦型は角換わり。後手が8一飛、6二金の形から開戦する形となりました。後手玉の位置が危なっかしい気がするのですが、この攻めは最近はやっているそうです。


f:id:gostep:20161024234242j:image

 

後手が主導権を握るのかと思いきや、△6五歩、▲同歩、△同桂の後に▲同銀ととって先手が手番を握りにいきます。△同銀ととられて、先手は銀桂交換の駒損ですが、どうなんでしょうか?

 

数手進んで以下の局面。


f:id:gostep:20161024233840j:image

 

ここで先手が▲6一角と打って形成を良くしたようです。▲5二角成から▲5三馬の含みがあるのがよいとのこと。

 

ただこの時点では、先手が銀と交換した桂馬をとられているので銀損しています。

と金はできたとはいえ、結構たいへんそうなきもします。

 仕掛けのところで先手が桂馬をとらなかったらどうなるか気になります。

 

これからの角換わり腰掛け銀 (マイナビ将棋BOOKS)

これからの角換わり腰掛け銀 (マイナビ将棋BOOKS)

 

 



地味に凄い!は共感性羞恥持ちの視聴者にはハードル高め

地味に凄い!校閲ガールについて、1話目で高評価の感想を書きましたが2話目の途中で視聴をやめてしまいました。

 

 

校閲ガール

校閲ガール

 

 

 

決して悪いドラマではないのです。ただ地味に凄い!は出版社の校閲部で働く新入社員が主人公なので失敗のシーンが多いんですね。そのシーンを見ていて凄くいたたまれなくなってしまったのが要因です。

 

 

ドラマの筋書きは1話2話ともに、調子にのった主人公が大失敗→主人公落ち込む→予想外に事態が好転して円満解決という流れです。

 

これ自体は王道の展開なので本来問題ないはずなのですが、自分は、主人公がミスするたびに自分が失敗したような気持ちになるんです。

 

たとえば二話では、(1)主人公が編集部の職分に越権して口出しをしたあげく、(2)自身の校閲の仕事で大失敗してしまい、(3)書店フェアの進行に割り込んで勝手に大勢のお客さんに謝罪する、という3つのシーンで、かなり心が痛くなりました。

 

どれも自分ではやっちゃいけないと思ってしまうものですし、仮に同じことやっちゃったら平静ではいられないですからね。

 

前に怒り新党という番組で解説していましたが、こういう心理を共感性羞恥というそうです。

 

他人の失敗を自分の失敗のように受け止めてしまうとのも、その症状の一つだとか。

 

私はそこまで共感性羞恥が高くないと思っていたのですが、お仕事ドラマだと自分の生活に近いので共感力がアップしてしまうのかも。

 

評価も高いドラマだったので残念ですが、苦しい思いをして見るのも仕方ないので、視聴は取りやめます。

 

 

 今シーズンは、逃げるは恥だが役にたつというドラマの方が自分にはあっているかも。

オフィスで業務前に行った方が良い準備5つ

仕事で朝から良い準備をしてスタートが切れると、1日の業務効率が良いことがおおいです。

これまでの経験上、業務開始前にやって好ましい結果が出た事項を上げてみます。

 

(1)スマホを遠くの棚にしまう

仕事中、スマホが手に届く範囲にあるとついつい気が散ってしまうので、手が届かない場所にしまいます。

 

(2)ノートを広げる

私はモレスキンという小さな手帳タイプのノートをつかっています。仕事中思いついたことを書き留めたり、考えをまとめたり、備忘録にしたり、簡単な絵をかいたり、使い方は適当です。

 

 モレスキンはハードカバーなので、破けたり折れたりしにくいのがよいです。

 

(3)パソコンのテキストブラウザを立ち上げる

Windowsのパソコンに標準で入っているメモ帳ソフトをつかっています。(2)の紙のノートと同じで思いついたことをどんどんメモしています。(2)と(3)の使い分けは厳密ではありません。ただ後日見返す可能性があるものは(3)パソコンのメモ帳を利用しています。文字列を検索すれば過去のメモも見つけやすいので便利です。

 

(4)その日やることを書き留める

そのになにやるかを書き留めておくと、目標ができて仕事のペースがたもちやすいです。

私はパソコンのスケジューラか(3)のメモ帳にその日のtodoリストを書いています。

 

(5)電話応対の準備

電話はいつかかってくるかわからないので、その準備をしておきます。

席を離れていたり、お休みしている人の電話を受けることも多いので、同じフロアのひとの名簿をパソコンで常に表示しておきます。また他の人の電話を受けた時は、その人の机にその旨メモを残して置くようにしています。

それ用のメモ用紙も用意します。このときのメモ用紙は一枚ずつ切り離せるタイプです。