雑記・英語ときどき知財の弁理士ブログ

夜九時更新。アフェリエイトリンク掲載中

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

朝の憂鬱な気分をやり過ごす方法

朝から午前中にかけて、意味もなく憂鬱になったり、不安になったりすることが多いです。思うに子供のころからだったのでそういう体質なのかと思います。たぶん似た人、それなりにいるんじゃないでしょうか。 ひどくなれば病院というのが常道なのでしょうが、…

焼き肉と食べ方とキャッシュレス化

先日、焼き肉屋に行ってきました。 その店は、食べ放題メニューもあっていつもはそちらを注文するのですが、そこまで食欲もなくそれは断念。 アラカルトで食べたい肉だけ注文することにしたのですが、思いの外、それがよかったです。 食べ放題にするといつも…

be impressed (感心する)のあとに加える前置詞はbyかwithかofか

今日もビズメイツ(ビジネス向けオンライン英会話)を出社前に受講できました。 今日、気になった英語の表現は、講師の方がチャット欄に記載した be impressed of という表現。 ~に感心する、感銘を受ける、なんて意味合いだと思うのですが、前置詞にofを使…

DESIGNATION = job role職務

今日は久しぶりにビズメイツ(ビジネス向けのスカイプ英会話)を朝受けました。中断しても再開するのが大切ですね。 ビズメイツは、チャット欄に講師がいろいろ英語のコメントを書いてくれるのが他のオンライン英会話よりも顕著に多いです。 今日もいろいろ…

手番(てばん、てつがい)は将棋界と産業界で意味が違う

私の好きな将棋の世界と、私が働いている製造業には共に手番というあまり一般的ではない言葉が使われます。ただし、それぞれで意味合いが違います。 (1)将棋界では、手番は、広義には、文字通り、手を指す順番(ターン)を意味します(用例:今は自分の手…

スーパーのイートインは結構使える

スーパーに行ってビールをかったのですが、レジ後にイートインスペースがあるのを見つけて、ついそのままそこで飲んでしまいました。 最近はコンビニでもスーパーでもイートインスペース(購入した食品をそのまま食べることができる休憩所)が多いですね。 …