2018-01-01から1年間の記事一覧
先日、大阪旅行に行ってきたのですが、ホテルの予約を取ろうとしたときには手頃な部屋が軒並み満室でした。 そこで初めてではあったのですが民泊を試すことにしました。 予約に使ったのは最大手のAirbnb(これでエアビーアンドビーと読むそうです。釈然とし…
先日、大阪に旅行に行ってきました。 東京から大阪への交通機関は、新幹線、飛行機もありますが、今回は夜行バスを試すことにしました。 夜行便は気持ちが盛り上がるので楽しいですからね。しかも、今回は、プレミアム中央ドリーム305号という、夜行バス…
本日はTOEICの公開テストを受けてきました。 私はパート2が難しいなぁと感じました。同じリスニングパートでもパート3やパート4はそこそこ解けた気がするのですが。 パート2は英文が短い分、聞き逃すと挽回の機会なく終わってしまうのがよくないのかも。…
朝から午前中にかけて、意味もなく憂鬱になったり、不安になったりすることが多いです。思うに子供のころからだったのでそういう体質なのかと思います。たぶん似た人、それなりにいるんじゃないでしょうか。 ひどくなれば病院というのが常道なのでしょうが、…
先日、焼き肉屋に行ってきました。 その店は、食べ放題メニューもあっていつもはそちらを注文するのですが、そこまで食欲もなくそれは断念。 アラカルトで食べたい肉だけ注文することにしたのですが、思いの外、それがよかったです。 食べ放題にするといつも…
今日もビズメイツ(ビジネス向けオンライン英会話)を出社前に受講できました。 今日、気になった英語の表現は、講師の方がチャット欄に記載した be impressed of という表現。 ~に感心する、感銘を受ける、なんて意味合いだと思うのですが、前置詞にofを使…
今日は久しぶりにビズメイツ(ビジネス向けのスカイプ英会話)を朝受けました。中断しても再開するのが大切ですね。 ビズメイツは、チャット欄に講師がいろいろ英語のコメントを書いてくれるのが他のオンライン英会話よりも顕著に多いです。 今日もいろいろ…
私の好きな将棋の世界と、私が働いている製造業には共に手番というあまり一般的ではない言葉が使われます。ただし、それぞれで意味合いが違います。 (1)将棋界では、手番は、広義には、文字通り、手を指す順番(ターン)を意味します(用例:今は自分の手…
スーパーに行ってビールをかったのですが、レジ後にイートインスペースがあるのを見つけて、ついそのままそこで飲んでしまいました。 最近はコンビニでもスーパーでもイートインスペース(購入した食品をそのまま食べることができる休憩所)が多いですね。 …
私は、Skype英会話(オンライン英会話)を受講しています。Skypeを使って海外(主にフィリピン)の講師の授業を受けるものです。昔はDMM英会話、今はビズメイツというサービスと契約しています。 Skype英会話だと、授業を受けるために教室に出向く必用がない…
今日は将棋の叡王戦の中継が二局。 珍しいことに同じ戦型となっています。 先手居飛車穴熊にたいして後手ノーマル四間飛車54銀型。 今、角道を止めるノーマル四間飛車に復権の兆しがあるようですが、穴熊にたいしては54銀で対策するのが流行っているのでしょ…
将棋のプロ棋士である藤井七段(当時四段)が29連勝をした頃、藤井七段が対局の休憩中に食べていた食事が将棋メシとか将棋メシとかと言われて注目されていました。 日頃の将棋中継でもプロ棋士の食事が話題になることが多いので、気になっていました。 今回…
忙しさにかまけて休会中だったスカイプ英会話(ビズメイツ)を再開しました。 ビズメイツはレッスンの履歴を保存してくれていて、休会明けでもレッスンの続きから再開することができました。 今日のレッスンで出てきたフレーズがこちら multinational 多国籍…
前回も買いましたが、ネットフリックスという動画配信サイトでアメリカの連続ドラマを見ています。 台詞を英語で理解するのは無理ですが、一部のフレーズや単語が勉強に応じてだんだん聞き取れるようになるのが楽しいです。 そんな中、今回気になったのは st…
私はネットフリックス(Netflix)という動画配信サイトに契約しています。一月あたり千円で動画が見放題になるので非常にお得です。 アメリカのサービスなのでアメリカのドラマがたくさん見られて英語の学習にもなってよいですね。 ちなみに似たような動画配…
今日読んだ英文記事に、特許にかかわるアメリカのITC訴訟により、ニンテンドースイッチがアメリカの輸入を差止められるかもしれない、というものがありました。 US will consider blocking imports of Nintendo Switch 記事の中身自体は流し読みしたのですが…
工業英検二級の問題集を見ていたところ This set him thinking... という文があって戸惑ったのですが S set O doing で、SがOにdoさせる、という意味になるんですね。 Weblioには以下の解説がありました。 b〔+目的語+doing〕〈人・ものが〉〈…を〉〈…〉さ…