雑記
資格試験の予備校の先生が言っていたのだが、資格試験の予備校での学習とは中途半端を積み重ねることらしい。 真意はわからないが、次のような意図だろうと推測する。 様々な制約の中で学ぶ以上、完璧を目指すことは現実的には難しい。学習の都度、中途半端…
最近は懇親会でお酒を頼まない人が増えてきた。直近で参加した会は4割がソフトドリンクを頼んでいる。スマドリとかソバーキュリアスとか、酔わない楽しみ方を表す言葉も聞かれるようになったし今のトレンドかもしれない。 そして、懇親会ではお酒を頼まない…
テレビで、よさこい祭りの振付師や踊り子の特集をしていた。面白そう。 ただ自分が仮に高知に住んでいたとしても、勝手に斜に構えて参加しなかっただろうな、と思う。団体行動も運動も苦手だし。 ただ、参加しないと、きっと後から一度くらい参加すればよか…
私は銭湯が好きで近所でも良く行く施設があるのだが、なにか用事があって一人で普段いかないところにお出かけしたときにはその土地の銭湯やスーパー銭湯、健康ランド、サウナ、などの入浴施設にできるだけ立ち寄ることにしている。 特段高くて特別な施設に行…
手ぬぐいが好きで毎日持ち歩いている。美しく染められていて、気に入った柄のものだと使っていても楽しい。 オブジェとして飾ることもできるのだが、個人的には、手ぬぐいは、日用品として使い倒したいな、と思っている。 石鹸を擦りつけて風呂で身体を洗っ…
エックス(ツイッター)で男性の体臭について激しいやり取りがあったようだ。その議論自体はあまり興味ないのだが、良い機会だと思ってデオドラントに気を配ってみることにした。 まずペリカン石けんから発売されている柿渋入りの薬用石けんを購入。 (広告…
南海トラフ地震の警戒が先日呼びかけられていた。この手のニュースがあるたびに防災用品を見直すようにしている。 いま見たところ、ガスボンベの備蓄がなく、あったほうが良いな、と思ったので比較的安かった9本セットを購入した。 (広告) addgood(アドグ…
祝日に、野菜スープとバンバンジーを作って食べた。家族からの評判もなかなか良い。 シャープのホットクックという調理家電を使うと材料を切っていれるだけで好きな時間に野菜スープが完成する。便利なのでまあまぁよく使う。 バンバンジーは、味の素のクッ…
ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り、という映画をみた。 (広告) ダンジョンズ&ドラゴンズ アウトローたちの誇り Chris Pine Amazon ダンジョンズ&ドラゴンズは、日本のファンタジー作品にも影響を与えているとよく聞くが、実際にどのようなも…
歴史能力検定を受験しようと思いたち2023年の過去問を購入。 5級から1級まで全ての級の問題が掲載されている。初級者の私は5級から挑戦。目安としては小学生の受験を念頭にした級らしいがなかなか歯ごたえがあり、知らない用語もちょくちょく出てくる。 …
特にお酒を飲んで寝ると、自分が寝ているときに呼吸が止まっている事を実感することが多い。 夢を見ているときに息ができないことに気づいて、苦しんでいるとパッと目が覚めて、慌てて息を吸ってゼイゼイする流れ。 お酒はイビキを招くし、睡眠時の呼吸に良…
仏教の考え方に興味があって何冊か本を読んだことがあるのだが、今のところ微妙な距離感にある。 前世の業(カルマ)で現世の運命が決まる考え方は、不合理な自己責任論に感じる。現世で苦しんでいる人を差別することにも繋がりそうだし。 また、何でもかん…
人気の投資信託であるオルカン、すなわち世界中の国の株式市場に投資するオールカントリーが値下がりしていることが話題になっていた。 わたしもオルカンやこれに類する投資信託を毎月積立てて購入しているが値下がりはあまり気にならない。というか価格をチ…
前にブログにも少し書いたのだが、学生時代に日本史の学習をしておらず知識が少ないことを気にしていたので、最近良く日本史の本を読んでいる。 (広告) いっきに学び直す日本史 古代・中世・近世 教養編 作者:安藤 達朗 東洋経済新報社 Amazon いっきに学…
通勤時、良く駅前でビラを配ったり住民と交流を持ったりしている地方議員がいる。 支持していない政党の議員であるが頑張っているな、と感心する。特に地方議会であれば議員は住民と近い立場にあったほうが良いと思うし、こういう地道な活動は大事だと思う。…
人には、興味関心の違い、特性、病気、ハンディキャップ、環境、支援、などに比べようもない差があるので、自分が成功したことをもって、その方法が広く他の人にも適用できる、と考えるのは変だし、危険だと思う。 一般論を語るなら個人的な経験よりも統計的…
毎日ブログを更新したら何かあるかな、と思っていたが100日以上毎日更新しても、1日に20アクセスあるくらい、という低調な感じなので特にそれだけでは何かあるわけではないようだ。 昔アインシュタインが言っていたようだが、同じことを単に続けて違う結果が…
パリオリンピック開幕。こういう世の中の人が共有するイベントを見ておくと雑談のネタになったりして、いろいろ役に立つだろうな、と思う。 あと、オリンピアンが厳しい練習に取り組み、極度に緊張する本番環境のなか高いパフォーマンスを発揮する姿を尊敬し…
基本的に本は電子書籍で買うことにしている。持ち運びに便利だし、保管スペースが不要だし、バックライト付のデバイスで暗いところでも読める、というメリットは大きい。 それにもかかわらず最近、文庫本を持ち歩くことが増えた。スマートフォンで本を読もう…
衛生的には下着を着たいけれど、半袖の時期などは特に袖から下着がはみ出てしまうことがあって気になっていた。 かといって、ノースリーブだと脇の汗を下着が吸ってくれないのは気になる。 そんな事を思っていたところ、グンゼで脇汗のパッド付のノースリー…
例示を示す「たり」という言葉は、重ねて使うことは知識として知っていて、書き言葉のときは比較的注意するのだが、特に話し言葉では繰り返しを忘れることがある。 海で泳いだり、山に登ったりして、夏休みを過ごした。 海で泳いだり、山に登って、夏休みを…
弁理士は日本に一万人くらいしかいない。 したがって、プロフィールに弁理士であることを記載している場合、SNSに匿名で「午前にクライアントとオンラインで特許の打ち合わせをした」とか「夕方に上司から褒められた」とか、を書いたくらいでも、投稿者に該…
「戦いは最後の五分間にある」 ナポレオンの言葉らしい。将棋ファンのわたしは矢内さんの座右の銘としてこの言葉を覚えている。 矢内女流五段「戦いは最後の五分間にある」、上田女流三段「日進月歩」。女流棋士が揮毫に込めた意味とは?【棋士と揮毫 vol.3…
SNSで、教科書や参考書は線など引かずに綺麗に使って、ノートなどに要点をまとめる方が良い、という勉強法を推奨する投稿があった。 正直、私は勉強するたびにノートを用意するのが面倒で教科書に直接気になったことは書き込んでしまうことが多い。別途ノー…
自分を変える心理学、という本が好きで人生で何度か読んでいる。 (広告) 自分を変える心理学 新しい人生の発見のために (PHP文庫) 作者:國分 康孝 PHP研究所 Amazon これはもともと1991年に刊行された本で私が最初に読んだのは20年くらい前だと思う。 当時…
最近、健康のために歩数を気にしている。歩数をカウントするアプリをいくつか利用してみることにした。 いずれも、条件を満たすことで何かのポイントが入るタイプ。 例えば一番良く見る楽天ヘルスケアというアプリだと1日5千歩歩くと、1〜5ポイントが抽…
三井住友カード SBI証券の積立に三井住友カードを利用することにしたのだが、11月以降はカードの年間の利用が積立を除いて年間10万円以下だとポイントがたまらなくなるようだ。 積立以外で使う予定もあまりなかったのだが10万円使えるように、まずは三井…
解約しやすさはもっと評価されるべき “実質有料化”したセゾンカード、解約が簡単で素晴らしかった:NEWS Weekly Top10 - ITmedia NEWS この記事を読んで、私も同じ状況(※)だったので「セゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カード」を解約した。思っ…
2024年度の第一回英検1級1次試験を受けてきた。 事前学習が足りずに合格可能性がない、と思っていたが、そのような状況でも試験は割と積極的に受ける派である。 これは次のような理由による。 試験の仕組みがよくわかる 例えば、今回の英検について言うと…
英語や知財について学んだことをブログでまとめていると、半年後とかに読み返して非常に参考になることがある。 よく考えると電子メールも自分が送信した文章を後で読み返すことが多い。元々は誰かに向けて、現状認識とか自分の考えをまとめて送信している訳…