2019-01-01から1年間の記事一覧
いま、弁理士試験の勉強をします。ただ、今のうちから、合格後のスキルアッププランについても思いつくものを書き出して考えてみたいと思います。 特許以外の知財領域を学ぶ 実務では特許を担当しているので、意匠や商標、著作権についてももっと知りたいと…
弁理士試験の勉強時間が足りないことが気になっていたので、「ケータイ弁理士」を携帯することにしました。新書サイズなので予備校のテキストや問題集と違って持ち運びしやすく、隙間時間に勉強しやすいです。 そういえば、TOEICの点数が大きく伸びた時も新…
今週の日曜日からTACで商標法の授業がスタートしました。商標法は創作法ではないからなのか、特許法や意匠法と毛色が違う気がします。 早速2条の商標の定義や商標の定義の段階で躓いています。 今日、過去問を解いていて注意したいと思った点まとめ。 2条…
TACで二週間前に弁理士試験の短答答練(マークシート形式の一次試験の練習。本試験とは試験範囲は違いますがいわゆる模試)を受けました。 標記の通り23点(25点満点)。合格基準点も23点なのでギリギリ合格圏内でしょうか。 短答試験(一次試験)の勉強は論…
不実施の場合の裁定の取り消しの場合に、裁定の手続きが準用されている(90条)。 89条では、対価を支払わないあるいは供託(88条)をしないときに、裁定のが失効することが規定。失効すること(効力を失うこと)は、裁定が取り消されることとは違うよ…
弁理士(およびその受験生)の勤務先、就職希望先として一定のシェアがある企業知財部の特徴を、特許事務所との比較という観点で考えてみたいと思います。 私は、特許事務所での勤務経験がなくそちらについては伝聞情報に基づくのと、実際のところ企業の知財…
今日は、短答試験で出題されたことがある、特許の判例に関するメモ。 先行医薬品が延長登録出願に係る特許権のいずれの請求項に係る特許発明の技術的範囲にも属しないときは、先行処分がされていることを根拠として、当該特許権の特許発明の実施に後行処分を…
今日は弁理士試験の学習のまとめです。 自分で調べたことをまとめているので間違いがあれば済みません。 第十七条の二 ...... 3 第一項の規定により明細書、特許請求の範囲又は図面について補正をするときは、誤訳訂正書を提出してする場合を除き、願書に最…
今日は特許法の学習。 優先権の主張は、出願と同時でなくてもよいのですね。新規性喪失の例外の適用の申請と混同していました。 あと、「優先権を主張する旨を表示した書面」って見たことないな?と、疑問に思っていましたが、施行規則には、書面を提出する…
TACという予備校で弁理士講座を受講しており、今日は短答という形式のテスト(いわゆるマークシート試験)の模試(答練)の第2回目でした。 www.tac-school.co.jp 本試験までまだ時間がかなりあることもあって、本試験よりもずいぶん簡単な形式でした。これ…
香港国際空港に到着した赤い服をきたシンガポール人の女性が、現在行われている抗議活動を目の当たりにしてパニックになり、シンガポールへ帰国しようと出国ゲートに強引に入ろうとしたことがニュースになっています。 theindependent.sg 私も予想外のことが…
倉持由香さんの「グラビアアイドルの仕事論 打算と反骨のSNSプロデュース術 (星海社新書)」を読みました。 グラビアアイドルの倉持由香さんは、twitter上で、「#グラドル自画撮り部」を始め、部長として活動していることで有名です。 twitterでハッシュタグ…
最近は渋谷校のライヴ授業も受講生が二十名を越えて盛り上がってきました。 Web受講生がライヴ授業に来るようになったのか、前年度受験組が合流してきたのか、それとも途中から受講を開始する人がいるのか、理由はわかりませんが。 小松先生の渋谷校では授業…
先日受講した弁理士講座の基礎答練は25満点中22点でギリギリ合格基準点内でした。 問題の形態としては簡単な部類なので本来は満点を目指すべきなのでしょうが、なんとか合格圏内に残っていると前向きに考えます。 特実の講座が終わり、今年度の論文本試験組…
上級本科生の私は今日から意匠法の講座がTACで始まりました。毎回の講義に対応させて意匠法の復習をしつつ、講座の終わった特許法の復習の二回目も始めていく必要がありますね。 後、正直、商標や不正競争法、著作権は基本的なことが良くわかっていないので…
今日は今週末にうけたタイトルの答練の話。 今年度初めての答練でしたが難易度は易しめ。問題の内容が、という話ではなく、5文中、間違っているもの(あるいは正しいもの)を選ぶという形式の問題だけだったので消去法で選べるから。 平均点は高くなるもの…
ネットフリックスは英語を聞くのになかなかよいメディアだと思います。 アメリカのドラマや映画の場合、英語の字幕、日本語の字幕を視聴中に切り替えられるのがポイントが高いです。 英語の字幕は音声に忠実なものも多いので聞き取れなかった単語を確認する…
先日、TOEICの団体受験を受けて895点でした。 900点を目標にしていたのですが後五点が足りなかったですね。それでも最高点です。 結果を見る限りリスニングに課題ありですが、今はネットフリックスで英語を聞くようにしているのでだんだんと良くなっていくと…
国際特許出願に関する手続きで、国内処理基準時の定義について誤解していたのでメモします。 国内処理基準時は特許法184の4条6項に規定してあり、それにしたがうと国内書面提出期間の満了時か審査請求の時の早い方。 ただしこれには注意すべき点があって、同…
過去の仕事に関する問い合わせがあって、六年前に作成した資料を見返す機会がありました。 自分が書いた英語の文章があったのですが、ひどい内容でした。不自然とか分かりにくいとかいう水準ではなく明らかに間違っています。 次の工程でチェックされること…
今日読んだのは、中国の有名な起業家であるジャックマーさんが996という働き方を推奨しているのいうお話。 Jack Ma endorses China's controversial 12 hours a day, 6 days a week work culture 996というのは、朝の9時から夜の9時まで週6日働こうというこ…
今日読んだのは、5歳の男の子が警察にマクドナルドを注文してしまったはなし Michigan boy calls 911 to place McDonald's order and police deliver この程度だとよくありそうな話ですが、面白いのは、警官が本当にマクドナルドをもって本人宅を訪問したオ…
ネットフリックスでコンマリの番組を見ました。 Netflixで「KonMari ~人生がときめく片づけの魔法~」をチェックする コンマリとは、近藤麻理恵さんのことで、片付けの達人、コンサルタントとして日本だけでなく今や世界中で人気です。 コンマリさんの片付…
今日読んだのは、アメリカの連邦法では大麻が禁止されているけれども米国の特許商標庁では、大麻関連の特許が認められてきたという話。 大麻は昔はきびしく制限されてきましたが、今、米国では規制が緩まって大麻関連のビジネスが、広まりつつあるようです。…
今日読んだのは、小さなことに謝りすぎるとかえって信頼を落とすという話 Stop apologizing and say these things instead ダメとわかっているけど、つい衝動的にすみませんと言ってしまう人、多いでしょうね。日本だと欧米よりもさらに多いはず。 気になっ…
今日読んだのは、北極に期間限定(一日限定)のバーがオープンし、たどり着いた人には一生分のジン(お酒)をプレゼントするという話。 North Pole Pop-Up Bar Offers Free Gin for Life to Whoever Visits 記事のタイトルにあるpop-up、私はこれまで、飛び…
日本の英語ニュースサイトであるsoranewsで、叶姉妹が不二子コスプレの写真を掲載しつつ、Twitterでモンキーパンチ先生の死去を悼んだという記事が掲載されていました。 The passing of Monkey Punch inspires the Kano Sisters to share their Lupin III co…
朝の英会話時刻の30分前に目が覚めて、英会話後、いつもより30分以上早く家を出るという好スタート。 明日以降はこの調子で朝に英会話以外の学習時間も取れると良いですが、どうなるか。月曜日過ぎるとだんだん寝不足が重なって体力落ちますからね汗。水曜日…
先日ヨーロッパに行く機会があったので、現地での通信用にSIMカードをAmazonで購入しました。 SIMカードは大概、現地の空港でも売っているのですが、見つけられなかったりすると面倒なので予め日本で買っておくと気が楽です。 【お急ぎ便】ヨーロッパ 周遊 …
先日、成田空港からANAで海外に出かけたのですが、国際線を利用した経験が少ないと何時間前に成田空港に着けば良いか悩みます。 私は慌てるのが嫌いなタチand空港でポータブルWiFiを借りる予定があったので、3時間弱前に成田空港に着きました。少し本屋をぶ…