雑記・英語ときどき知財の弁理士ブログ

夜九時更新。アフェリエイトリンク掲載中

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

名探偵コナンやワンピースが長期に連載しているの横目に見つつ、作品をフォローし続ける体力がないことを痛感する

親戚の小学生が名探偵コナンの映画を見に行った話をしてくれた。この作品は私が子供の頃に連載が開始されたので初期の頃は良く読んでいた。私が中年になってもまだ続いていて、自分の子供でもおかしくないくらいの年頃の子供が見ているのは凄い。 名探偵コナ…

〇〇は義務教育で教えるべき的な社会的常識は新聞を購読していると割合身につく

〇〇は義務教育で教えるべき、的な論調はよく見かける。〇〇には確定申告みたいに社会的に知っておかないと不味いけど学校教育ではそこまで触れない制度などが入る。 確かに確定申告の制度を知らずに脱税して問題になる著名人の話なんかはたまに聞く。ただ、…

ある分野でうまくいかなくても挽回を目指して幸せな人生を目指したい

短い期間しか活躍できなかったプロ野球選手が、野球塾の経営者として成功している、という記事を読んだ。 契約金ゼロ円選手のその後…宅配の夜勤→漁師→たどり着いた「野球塾」の仕事 年商数億円の実業家になったオリックス元選手も - プロ野球 - Number Web -…

出張寿司を楽しませてもらいつつ弁理士の付記試験の大変さに思いを馳せた

先日、弁理士の集まりにおいて幹事の方の計らいで、ありがたいことに出張寿司を体験させて貰った。 出張寿司がどういうものか初体験でよくわかっていなかったのだが、次々と美味しいお寿司を握ってくれて、お腹いっぱい食べさせてもらい楽しかった。板前さん…

ミニストップのパチパチメロンクリームソーダを食べてコンビニデザートのレベルの高さを感じる

ミニストップの店頭に広告が掲示されていたので新発売されたパチパチクリームソーダを頼んでみた。 ミニストップはほかの大手コンビニと違いソフトクリーム製造機があるので、上にソフトクリームがのっているのは嬉しい。ソーダは飲み物ではなくてかき氷にな…

週報:2024/05/19~。散歩で歩数を稼ぎつつ英語ポッドキャストも聞く

ブログと自己研鑽?の一週間の記録。 日曜日 gostep.hatenablog.com 英語:Speak受講、mikan 健康:日中に散歩 月曜日 gostep.hatenablog.com 英語:帰宅時にNHK Would news聴く。イラン大統領のヘリコプター墜落の話。亡くなったとの事。帰宅後はSpeak2回…

気まぐれでブログの毎日更新を始めてひと月続けられた

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 このブログは旧サービスのはてなダイアリーの頃から10年以上続けているのだが、更新頻度はマチマチで年によっては数回しか記事がないこともある。ただ最近、気まぐれから毎日更新を始めた。このブログで意識的に毎日…

お昼に8000歩を目指して、VOAを聴きつつ公園を散歩した

毎日の歩数を結構気にしていて8000歩を目標にしているのだが、出勤しないで家族ともお出かけしない日は歩数が2,3千歩くらいに留まることが多い。 ということで、歩数を稼ぐべくひとりで家にいる日のお昼時に近くの公園に散歩に行ってきた。お昼の限られた…

現役時に良い仕事をしているとシニアになってからも、良い活躍の機会を得られるのでは、とひふみんをみて思う

加藤一二三というプロの将棋指しがいる。将棋ファンだけでなく、ひふみんというニックネームで将棋を知らない人にも知名度がある。トーナメントプロとしては引退したが、今でも日刊スポーツに彼の解説がのる。現在の実力で比べるなら若い棋士の方がずっと強…

住宅ローンの繰り上げ返済を毎月コツコツやって、返済額を少しづつ減らしているがあまり合理的では無いかもしれない

住宅ローンの借入期間を最長にしているので、払い終わる頃にはとっくに退職している。したがって、老後の負担が過大にならないように、毎月ローン返済用口座には定められた返済額よりも多めに振り込まれるようにして、余った分を繰り上げ返済にあてている。 …

小説と違って行間を読んで作者の意図を探ることだけが文書の読解として正しいとは言い難い

For Sale:baby shoes,never worn.(売ります:ベビー靴、未使用。)というとても短い有名な小説がある。たびたびバズるので見聞きしたした人もいると思う。 明記はされていないが、赤ん坊が死産か何かでもう生存しておらず、用意していた靴が要らなくなった…

焼肉きんぐのプレミアムコースから円高の影響でリブロースステーキが無くなったのかも?

焼肉が食べ放題の焼肉きんぐは、知り合いにオススメされて何度か行くようになった。 ただ最近公式Webサイトを見る限り、少し高いプレミアムコースからリブロースステーキが無くなっているようだ。円高の影響かもしれない。 リブロースステーキはプレミアムコ…

中年からの友達作りはサークルやイベントの企画・運営など面倒なことを積極的に引き受けるのが有効ではないか

友達のいない中年がどうやって友達を作るか、というのは良く話題になる。私もそんなに友人が多い方では無いが、これまでの経験上、イベントやサークルなどの企画者や運営者になるのが手っ取り早いかな、と思う。 世の中には色々、趣味や学業のサークルやイベ…

バーテンダー神のグラスを視聴。職業倫理とプライドを持って働く人を取り上げた作品は好き

今週のお題「懐かしいもの」 bartender-anime.com 第1話 優しい止まり木 寺島拓篤 Amazon 春から配信が始まったアニメ「バーテンダー神のグラス」は2004年から2011年に連載されていた漫画が原作になっている。昔読んでいた漫画をまたアニメで視聴できること…

オキシクリーンのジェルスティックとライオンのまめピカは、いざというときのピンチヒッター的な便利さがある

オキシクリーンのジェルスティックと、まめピカはそれぞれ洗濯とトイレ清掃に便利な洗剤。メインで使う洗剤ではないが、ピンチヒッター的な便利さ。 OXICLEAN(オキシクリーン) オキシクリーン マックスフォース ジェルスティック 175g OXICLEAN(オキシクリー…

AIアプリのスピークはI like runing.をI enjoy running.に直すことが多い。

表題にも書いたようにAI英会話アプリのスピークはランニングが好きなことを伝える際にlikeよりもenjoyを勧めてきた。以前、読書が好き、と英語で言おうとした時も同様の修正をしてきたので一貫している。 前者でも意図は伝わると思うが後者の方が一般的な…

太川さんに五年ぶりに再開した蛭子さんはバス旅のことを忘れていたようだが、人生いつかおとずれる状況で、それで良いのだと思った

太川さんがかつて番組で共演していた蛭子さんと五年ぶりにあったことを報告するYouTubeが話題になっていたので少し見た。 www.youtube.com 二人が出ていた「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」は面白くて私も映画版も含めて結構見ていたが、蛭子さんは認知症の…

永野は奇抜にみえて基礎的なスキルが高いのだなと驚いた話

私が芸人の永野を認識したのは、彼がラッセンのネタで注目を浴びた2014年ごろのはずだから10年前。当時は、意味が良く分からない、勢いだけの人という否定的な印象だった。 それから10年たった今、永野はバラエティ番組に良くでている。見ているとかつての印…

リュックスタイルは両手が使えて便利だが傘をさしても雨に濡れやすいので防水性のものが気になる

最近は仕事でも、カバンにリュックを利用することが大きい。スーツにリュックスタイルだとスーツが型崩れすることを懸念するビジネス評論家のコメントを読んだことがある。まさにその通りなのだが、私がスーツに求めるのは、ファッションではなく、作業着の…

非才凡才ではAIにできない仕事を探すのもジリ貧で、むしろAIを活用した新しい仕事を探すのが生きる道な気がする

生成AIの能力がどんどん高まっていって、私のようなデスクワーク中心の仕事は無くなるのでは、という漠然とした危機感がある。 一方、生成AIがビジネスとして登場するずっと前に「コンピュータは人にしかできないことを教えてくれるツール」という言葉があっ…

波よ聞いてくれで平野綾がラジオパーソナリティを演じているのをみて、彼女に対する印象を大きく更新した

今週のお題「ラジオ」 ラジオのパーソナリティで思い浮かぶのは、船守さちこやドリアン助川。といっても番組を聞いていたのは多分中学生くらいだから何十年も前になる。 最近のバーソナリティでパッと思いつくのは鼓田ミナレ。といっても彼女は実在の人物で…

程よい穴場のカフェで「涙の女王」を見て日韓の文化の違いを考えた

ジャンクション駅にほど近いが微妙に空いている喫茶店を最近見つけた。駅から徒歩二分のビルの六階。駅に近いといっても直結しているわけではないし、少し階を上に登らないといけないから、目的もなく街をぶらつく人がやってくるわけではない。結果、微妙な…

Netflix版のシティーハンターは流石の出来映え。木村文乃が雰囲気出ていてよかった

Netflix版のシティーハンター見た。忍びの家がまだ視聴途中だったけど、待ちきれなくて。忍びの家やゴジラマイナスワンもそうだけど、日本は凄い映像作品を作れるね。なんだか過小評価していたようだ。多分、予算とか体制が整っていればきちんとした作品がま…

カプセルホテルが好きで意味もなく泊まることがあるが最近は宿泊費が高騰しているらしい

連休ともなると今や新宿のカプセルホテルは1万2000円もするらしい。気軽に利用できなくなってしまった感はあるが、カプセルですらこれだけ高いのであれば、普通のホテルはもっと高い。相対的な安さ故にかえって注目されるかもしれない。 私はカプセルホテル…

海外からの労働者を日本は今後どんどん受け入れることになるが、非人道的な環境で働かせるようなことはもうやめて欲しい

外国人労働者を受け入れることを賛成する人がかなり増えてきたようだ。私の若いころは歳の近い人たちでも、日本を外国人に奪われたくない、みたいな強い反対論をぶっている人も見かけたが、これだけ人手不足になると人の考えも変わるのだろうな。 少子化は全…

新しいスーパー銭湯を開拓。趣味を楽しむには他者の趣味にも寛容でなくてはならない、と考えながら湯船に使った日

生活圏内にも銭湯、スーパー銭湯はいくつかあるのだが少し遠出をして未経験のスーパー銭湯を開拓してきた。 食堂があって食事の前後で二回お風呂に入れる施設はちょっとお得感がある。 風呂に入る体験自体は、どの施設を選んでも最終的にあまり変わらないん…

長時間睡眠がメンタル不調から身を守ってくれる

朝は憂鬱になりやすい。私だけでなく気分の変動として朝は一番鬱の状態がでやすいそうだ。ただここ数年は朝でもメンタルの不調を比較的回避できている。 生活リズムをかえて比較的早めに寝てしまうことが理由と思う。寝不足が続くと脳の処理能力が下がるとい…

Xのつぶやきとブログ更新は、トレードオフの関係にあって今はブログ投稿が多め

Xのつぶやきを抑えめにしてから二週間以上連続でブログを更新できていることになる。去年1年間記載していた記事数よりも多い。Xもブログも文章を書く点では同じなのでどちらかに力を入れると、もう一方が疎かになるのだろう。 ブログを見返すと文章として変…

AndroidのtileユーザーとしてはiPhoneユーザーのAirTagが羨ましい

いろいろなものを変なところに置き忘れるので、スマートタグとか忘れもの防止タグ、忘れ物トラッカー、などと言われるtileを使っている。 Tile Slim 薄いカード型モデル ブラック スマートトラッカー スマートタグ 紛失防止タグ gps 小型 タイル(Tile) Amazo…

新生ブイポイント始動。三井住友VISAカードユーザーは投資信託の積立をはかる

ブイポイントがTポイントと合体して実質新しい制度として指導した。私も三井住友VISAカードのユーザーとしてブイポイントは細々と溜まっていたのだが使い道がよく分からなかったので、Tポイントと合体して使い勝手が良くなるのは助かる。 私はよく電子書籍を…