雑記・英語ときどき知財の弁理士ブログ

夜九時更新。アフェリエイトリンク掲載中

気まぐれでブログの毎日更新を始めてひと月続けられた

今週のお題「最近、初めて〇〇しました」

 

このブログは旧サービスのはてなダイアリーの頃から10年以上続けているのだが、更新頻度はマチマチで年によっては数回しか記事がないこともある。ただ最近、気まぐれから毎日更新を始めた。このブログで意識的に毎日更新するのは初めてと思う。

 

今時点で39日連続更新していて、更にひと月分は書き溜めたものを残しているので、最低でも二ヶ月くらいは毎月更新が続きそう。その後はどうなるか正直分からない。

 

周囲の人や組織のプライバシーや機密情報を開示しないように気をつけているので、記載内容は益体もない独り言や個人的なメモになりがちなのだが、将来読み返すことがあれば、個人的な記録としては面白いかもしれない。

 

毎日更新を始めた頃は一日のアクセスが20いかないくらいで、今は40くらい。昔は記事を更新すると一日100くらいはアクセスがあったと思うので、はてなブログを取り巻く環境も結構変わったな、と思う。

 

自分でサーバーを用意してブログを続ける熱量もないので、はてなには頑張って稼いでもらってブログサービスを永続して欲しい。

 

ひと月継続してきて、どのような記事を書くのが良いか少し見えてきた。はてなブログの毎週のお題は参加すると面白いので、週に一度はその記事を書きたい。個人的な一週間の記録を振り返る記事も週に一度書きたい。英会話のレッスンを1回~2回くらい受けるとその授業で学んだことをまとめる記事がかけるので週に1回か2回くらい書きたい。あとは雑記を書いて、気が向いたら知財のレポートを読んだ感想とかも書こうかな、と思う。一応、弁理士のブログなので。

 

記事のカテゴリーは雑記、英語、知財、くらいに絞っても良いかも。

 

(広告)

他のブロガーさんが紹介していて面白そうと思った本。この本を読めばブログを継続できるだろうか。

(広告)

この本は昔読んでなかなか面白かった。