英語ときどき知財の弁理士ブログ

アフィリエイトを掲載しています。生成AIを推敲や英訳等に利用しています

週報:英検1級の受験がハイライト。復習を行っているが全部終わらせるのは1週間では無理そう。

2024/06/02からの1週間の記録。

 

日曜日

gostep.hatenablog.com

  • 英語:英検1級を受けに行った。
  • 時間に余裕あるのかと思いきや私の実力だとむしろ足りなかった。リスリングも音がこもっていて、練習でイヤホンで聞いていたよりも難しく感じた。イヤホンでも理解できていたわけではないから全然だめ。
  • 完全な実力不足だけど受験自体は楽しかったので次回も申し込む予定。
  • 健康:帰宅後に家族と散歩。英検のお出かけも合わせると結構な歩数に。
  • 技術:マンガでわかる統計学を購入。面白い。今年の後半は科学系の入門書をいくつか読みたいと思う。知識0の状態よりは、いざ関連する仕事が生じたときに感度が高まると思われる。

 

(広告)

 

月曜日

gostep.hatenablog.com

  • ブログ:弁理士試験の受験生時代に通っていたTACについての記事。TACは現在、弁理士受験業界では比較的マイナーなので、逆に思い入れがある。
  • 知財:茶園先生の著作権法を少し読む。権利制限規定あたり。
  • 技術:前述の統計学の本も少し読む

 

火曜日

gostep.hatenablog.com

  • ブログ:レインブーツの靴底のゴムが固く歩くと疲れるという話。この記事を公開した後でクッション性のある中敷きを注文した。まだ到着前だが届き次第試してみたい。
  • 英語:英検1級の復習をした

 

水曜日

gostep.hatenablog.com

  • ブログ:アルコールを夜に飲むと、寝付きはよくなる場合もあるが、熟睡はできなくなるので、お休み時の昼飲みが良いのでは、と実は思っているのだが、実際にはあまりやれない。
  • 英語:英検1級の復習をした

 

木曜日

gostep.hatenablog.com

ブログ:月曜日に引き続き、弁理士試験のときの思い出。あまり教材は増やしすぎない方がよい、とこの頃の経験から思っている。

英語:通勤・退勤時にNHKのラジオ英語講座を聴く

知財:特許の審査事例を斜め見

 

金曜日

gostep.hatenablog.com

  • ブログ:AI英会話アプリのスピークの話。こちらの英語を添削してくれて便利なので積極的に使っていきたいが、会話の都合上、一人のときでないとなかなかやりにくいので、レッスンの間隔が空きがち。
  • 英語:通勤・退勤時にラジオ英語講座を前日に続いてする。これはなかなか良いかもしれない。
  • その他:寝る前に、仕事は楽しいかね、を読む。寝室に読書灯が欲しいな。

 

土曜日

gostep.hatenablog.com

ブログ:料理用のキットは材料を入れて炒めたりするだけで一品作れるので時短だし、メニューに悩むことも減るので積極的に使っていきたい。料理が苦手な人におすすめ。

英語:英検1級の復習を継続。

健康:家族と散歩に。