雑記ときどき知財ブログ

知財中心の雑記ブログ

法改正よりもさらに踏み込んだ算出法によって高額の損害賠償を認めた事例


f:id:gostep:20221021223600j:image


特許侵害の損害 広く認め 3億9000万円余の賠償命じる 知財高裁 | NHK

 

マッサージ機器の大手同士が争っていた特許侵害訴訟で四億円弱の損害賠償金が認められたというお話。近年は比較的、高額の損害賠償が認められることが多くなってきました。日本でも特許の価値が高まる流れ何でしょうか。

 

ここまでならまぁ普通の話なんですがオヤっと思ったのが以下の記載。

 

これまでより広い範囲で特許侵害の損害額を認定する初めての考え方を示し

判決では損害額について初めての考え方が示されました。

この記事の記載だけだとやや漠然としていたのですが次の日経の記事ではよりはっきり記載していました。

 

マッサージチェア特許訴訟合戦、損害広く認め高額賠償も: 日本経済新聞

 

侵害者が得た利益の額にライセンス相当額を合算して損害賠償額を算出した結果、高額の賠償金になったようです。これは私の知識の中には無い話だったので正直、混乱しました。

 

侵害品の販売によって権利者が失った利益の額に対して、さらにライセンス相当額を合算して損害賠償金を算定する方法は令和元年の法改正で導入されました(102条1項)。

 

ただ権利者が失った利益ではなく、侵害者の利益に対して、さらにライセンス相当額を合算するのは法律に規定ないはずなんですよね。

 

記事では法改正より踏み込んだ算出法、という青木孝弁理士のコメントが記載されていました。

青木 孝博 | 法律事務所ZeLo・外国法共同事業

 

日本の知財界もどんどん進歩しているみたいです。